山形の夏の風景として取り上げられる「飯豊散居集落」の撮影スポットへ。西蔵王牧場でパノラマ観光。
月の池すぐそばの「武家屋敷」そして名庭「浄光寺」から歴史と味を旅する夏の散歩道。
飯豊散居集落
田園の中に点在する屋敷林の景観を
高台の東屋から一望する。
日本の原風景と謳われる「散居集落」を一望する景観を求めてホトケヤマ展望台へ。置賜三十三観音四番札所「天養寺中村観音堂」のさらに奥、高台へと続く階段を登り切ると東屋に到着。遠くに連なる山々と豊かな田園の中に点在する屋敷林の織りなす情景が目の前に大きく広がります。
●かみのやま温泉より車で約50分
西蔵王放牧場
龍山のふもとに広がる西蔵王高原の牧場。
放牧期間は5月から11月上旬まで。
標高600m以上に位置する緑豊かな高原の放牧場。草原の中に点在する樹木も楽しめます。起伏のある行路は、例年であればウォーキングコースとしても爽やかで心地よかったはず。ただ、今年はあまりにも暑かった!猛暑のせいなのか、時間帯によるものか、今回は牛の姿に出逢えませんでした。残念。
●かみのやま温泉より車で約30分
シべール FP
見て食べて、体験しながら楽しめる
お菓子工場のスイートスポット。
ラスクで有名な「シベール」の、見て食べて楽しめるファクトリーパーク。広い敷地に色々な施設が並びます。工場でラスクの製造過程を見学した後は別棟のカフェへ。今回の注文はベリーパフェと抹茶パフェ。ラスクなどシベール製のお菓子がふんだんに盛り付けられていて、見た目も味も大満足。
●月の池より車で約15分
夏の月の池
大人女性の乙女心をふわりとくすぐる
優しげな花明かりが誘う時間と空間。
花と明かりがテーマだという館内の設えはもちろんのこと、ちょっとした心づかいにも「わかってる」感を感じられて、女性の人気が高いというのもうなずけます。懐石仕立てで供される四季折々のお料理は、お口にも身体にも優しいお味。見た目も涼しげなガラスの器など、季節感の演出も嬉しい。お酒は地ワインがおすすめ。
武家屋敷通り
茅葺屋根の曲屋が軒を連ねて
上山城下の武家の暮らしを今に伝える。
上山藩の重臣が居住していた武家屋敷が4件並びで残されています。いずれも200年以上前の建築物であると推定されており、茅葺屋根と曲屋の造りが往時の風情を偲ばせます。私邸のため見学不可のお宅もありますが、屋敷が並ぶ通りに黒板塀を配すなど、趣ある街並への整備も行われています。
●月の池より徒歩約5分
湯出山 浄光寺
上山藩主松平家の菩提寺。
緑が美しい庭園は沢庵禅師が作庭。
お目当ては庭園。左は京都龍安寺の裏庭を、右は桂離宮の庭園を模したものとされ、隠れたる名園とも言われるとか。緑の木々と花が織りなす情景は、しっとりとした佇まいで、なんとも言えぬ落ち着いた美しさがあります。本堂奥の中庭の池には、睡蓮の葉に見え隠れしながら泳ぐ錦鯉も。
●月の池より徒歩約5分
下大湯共同浴場
かみのやま温泉で最古の共同浴場は
昭和レトロの香りも満載。
かみのやま温泉の6つの共同浴場の中で一番歴史のある下大湯。温泉街のシンボル的存在でもあります。レトロな存在感が際立つ建物は、昭和32年の建築だとか。中のつくりも玄関の券売機もいい感じにひなびています。源泉の良さを満喫できる掛け流しのお湯は、かなり熱めなので心しましょう。
●月の池より徒歩約5分
法円寺界隈
脱・ガイドブックで町歩き。
思いがけない出会いを楽しむ。
上山のメインストリート・十日町通りの東側は、お城とは逆側になるため、ガイドブックにはあまり乗らない場所ですが、ちょっとした冒険気分でぷらりとお散歩してみます。日常的な住宅地の中、素敵な庭園がある重厚な造りのお寺と、郷愁と旅心をくすぐられる木の欄干の小さな橋に出会いました。
●月の池より徒歩約10分
高松観音(光明院)
行基てずからの観音像が御本尊の札所。
奉納された絵馬に切なる祈りを感じる。
車道の道端に置かれたような鳥居をくぐると、山門の先に長い長い階段が続きます。石畳の奥の観音堂は、最上三十三観音の第6番目の札所に指定されており、畳敷きのお堂の中には奉納されたお札や絵馬がびっしり。ここにある絵馬は「ムカサリ絵馬」と呼ばれ、特別な祈りが込められています。
●月の池より車で約7分
原口そばや
そば粉100%の手打ちそばとそばがき。
シンプルメニューが究極メニュー。
そば王国の山形の中でも「とにかくうまい」との声が多いこのお店。品目は「もりそば」と「そばがき」のたった二つ。いずれも自家製粉のそば粉のみを100%使用。そばは大正からの手法で打ち上げているとか。これぞシンプルかつ究極。お味はいわずもがなで「そば好きなら食べておけ」です。
●月の池より車で約15分
旧尾形家住宅
釘なし工法で建てられた貴重な建築遺構。
実用と格式を備えた茅葺屋根の大型民家。
17世紀に建築されたと言われる豪農のお屋敷。太い丸太の柱、高い天井に囲炉裏のある大きな広間。厩が並ぶ広い土間。数奇屋風の格式ある座敷。代々庄屋を努めていた家柄だけあって風格を感じます。門のブザーを押すと72代目ご当主が出迎えてくださり、邸内を名調子でガイドしてくださいました。
●月の池より車で約15分